協会を作るとどんな「感じ」になるのでしょうか?
協会を運営したことがなければ、なかなかイメージしにくいのではないでしょうか。
これをオンラインのセミナー形式でわかりやすく伝えています。
初心者むけ。
セミナーについて
概要
「協会を作ると、こんな感じになる」を、以下の項目を通じて解説します。
- 協会をつくることのメリット・デメリット
- 協会と会社の違い、協会と個人事業の違い
- 協会に向いている人・向いていない人
- 協会の向いている活動・向いていない活動
- 協会の理事長とはどのような存在なのか
- 協会に必要な考え方・心構え
- 協会をつくる手順と準備、費用
開催日時
随時開催
- 日程:下の申込フォームで確認ください
- セミナー時間:約40分
講師
- 吉村司(一般社団法人 協会総研 代表)
受講料
- 9,900円(消費税込み)
資料進呈「協会のセオリー」
セミナー終了後に、”復習”の意味もこめ、協会総研の基本的な考え方を解説した資料「協会のセオリー」を進呈します。
協会を作るときにひっかかりやすい「落とし穴」のようなものがあります。
その「落とし穴」に落ちない方法を記載した小冊子です。
通常は有料で販売していますが、このセミナー受講者には無料で進呈します。