あなたの代わりに講師を務める存在
イントロダクション
分身AI(講師AI)は、
- あなたの協会が提供する講座やコンテンツ
- あなたの語り口や価値観
これらを学習したうえで、あなたの代わりに「講師」として活動するAIです。
あなたがそこにいなくても、あなたの思いを届けてくれる存在。
人にたとえるなら、「もうひとりの自分」。
あるいは-「講座の現場に現れる、あなたの分身」です。
このAIは「すでに講座をお持ちの方」が対象です。
講座のカリキュラムや教材(特に文字情報)がすでに整っていることが、分身AI(講師AI)の設計に必要です。まだ講座が無い方へ:
AI活用を前提に、ゼロから講座を構築したい方は、「講座設計×AI」ページをご覧ください。
こんなAIです。
分身AIは以下の情報を学習し、講師役として設計されます。
- 協会が提供する講座・検定・コンテンツの内容
- あなた自身の語り口、価値観、発信スタイル
- 受講者とのやりとりの特徴や想定質問
その結果、
- あなたが話すときと同じような温度感・言い回しで伝えることができます
- 受講者からの質問に、講座の文脈に沿って答えることができます
さらに、
- 個別の講座目的に応じて、最適な人格設計を行います。
講座運営に新たな選択肢を提供します
- 対面講座のサポート:受講者からの個別質問に、あなたの代わりに答えます
- オンライン講座の運営:あなたが不在でも、リアルタイムで受講者と対話します
- オンデマンド講座の提供:受講者が好きなタイミングで、あなたから学べる環境を作ります
どんな場面で使える?
- オンデマンド講座の講師として出演
- リアルタイム講座での共同講師・サポート役
- 受講者からの質問対応や復習の相手
- 講座コンテンツの仮説検証や改善支援
「一緒に講座を育てていく相棒」
それが、分身AIのもうひとつの役割です。
導入の流れ
教材収集・講座設計の確認(1~2週間)
- テキスト、スライド、動画、台本などを提供いただきます
- 必要に応じて、AI活用に適した講座設計支援も行います
AI設計・初期調整(1週間前後)
- 話し方や語り口の再現を含め、初期設計を行います
- テスト対話を通じて、微調整を重ねます
本稼働・フィードバック(継続)
- 実運用の中でのフィードバックを反映し、講師としての精度を高めます
- コンテンツの追加や新講座対応も可能です
(参考)AIの比較
一般的なAI | 協会専属AI | 分身AI(講師AI) | |
対話の対象 | 誰にでも対応 | 協会代表 | 協会の受講者 |
学習内容 | 汎用情報 | 代表者の価値観・文章・協会情報 | 講座内容・代表の話し方・想定質問 |
用途 | 一般的な質問応答 | 理念共鳴・思想伴走・価値観の具現化 | 理念継承・代弁講師・精神性の伝達 |
対話の特徴 | 毎回状況説明が必要 | 背景を理解した対話 | 講座の流れを踏まえた対話 |
表現の個性 | 画一的 | 代表者に合わせた人格 | 講座に合わせた語り口・空気感 |
活用場面 | 検索代替・雑談 | 日常の構想・判断・発信 | 講座・研修・説明会・オンデマンド配信 |
協会総研の知識 | ×(搭載していない) | 〇搭載している | ×(搭載していない) |
ユーザーの声
「自分が話すときと同じような空気で、内容を届けてくれる」
「オンデマンド講座にAIが登場することで、臨場感が出た」
「受講者からの質問に即時対応してくれるので助かる」
「講座のブラッシュアップに活用することで、講師チームの負担も減った」
利用料金
月額サブスクリプション形式で提供します。
AIの設計から運用まで、協会総研が専門的に伴走いたします。
- 月額料金:15,000円(税込 16,500円)
導入のハードルを下げ、より多くの協会代表者にこの新しいパートナーシップを体験していただくため、初期設計費用はいただいておりません。
あなたの思想や協会の理念を深く学習させるための重要なプロセスも、月額の利用料金にすべて含まれています。
私たちは、AIと代表者様との信頼関係を最も大切にしています。
そのため、契約期間に縛りを設けておりません。
ご自身の判断で、いつでも利用を停止いただけますので、まずはその対話の価値を体験ください。
お問合せ
随時、オンライン説明会を行っています(所要時間:15分)。
以下よりお申込みください。折り返し説明会の候補日時をお知らせします。
