Mobile Menu

  • サポートメニュー
  • 協会設計の知識
    • 協会のセオリー
    • 協会を知るコラム
    • 協会スタートアップ講座【完全版】
      • 協会スタートアップ講座【独学版】
  • 協会のためのAI
    • あなた専用「インハウスAI」
    • 協会のためのAIトレーニング
    • 短時間で完成!資格講座設計マニュアル
    • 試験問題作成マニュアル
    • 協会スタートアップ講座【AI学習版】
    • KAI(カイ):あなたの協会運営をサポートするAI
    • 協会のためのChatGPTアプリ
  • メールマガジン
  • 協会総研について
    • 役員紹介
    • 講師・コンサルタント
    • 協会紹介
  • お問合せ
    • 個別相談(チケット制コンサルティング)
    • オンライン検定の活用
  • Search
  • メール
  • Facebook
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Before Header

  • メール
  • Facebook
  • RSS

協会総研ロゴ

協会という信頼を味方に

  • サポートメニュー
  • 協会設計の知識
    • 協会のセオリー
    • 協会を知るコラム
    • 協会スタートアップ講座【完全版】
      • 協会スタートアップ講座【独学版】
  • 協会のためのAI
    • あなた専用「インハウスAI」
    • 協会のためのAIトレーニング
    • 短時間で完成!資格講座設計マニュアル
    • 試験問題作成マニュアル
    • 協会スタートアップ講座【AI学習版】
    • KAI(カイ):あなたの協会運営をサポートするAI
    • 協会のためのChatGPTアプリ
  • メールマガジン
  • 協会総研について
    • 役員紹介
    • 講師・コンサルタント
    • 協会紹介
  • お問合せ
    • 個別相談(チケット制コンサルティング)
    • オンライン検定の活用
  • Search

協会と売れっ子ホスト、なぜ似ている?

Home > 協会を知る > 協会の運営方法 > 協会と売れっ子ホスト、なぜ似ている?

2024年12月16日 //  by Yoshimura

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

「ホストに学ぶ〇〇」
「銀座ママに学ぶ〇〇」
的な話は、巷によく転がっていますね。
まあでも、たしかに学べることは多いので、ここでも1つ、聞いた話を紹介します。

「顧客」と「会員」は違います。
「顧客」は「もてなす対象」ですが、「会員」はそうではありません。
顧客が求めているのは「サービス」ですが、会員が求めているのは「仲間扱い」です。
このことはこれまでもしばしば書いているので、耳にタコができたかもしれませんが、重要なことなので繰り返し書いています。

これについて最近、ちょっと参考になる話を聞きました。
ホストクラブの売れっ子ホストの話です。

▽

あるところに、なかなか売れずに悪戦苦闘しているホスト氏がいました。

ホスト氏はこれまで、客にやさしく対応することを優先してきました。
客のわがままを受け入れ、気持ちを先回りしてなんでもやってあげました。
言いなりでした。

しかし、それが裏目に出ていました。
相手からすると
「都合のよい人」
「言うことを何でも聞く人」
になっていました。
つまらない人になっていたのでしょう。

▽

あるときホスト氏は、
「言うことを聞くのをやめる」
と決心しました。
言いなりになるのをやめると、売上はどんどん上がっていきました。

ホスト氏がしたことは、逆に、客に「指示」することでした。
もちろん「指示」といっても、威張って「あれしろ」「これしろ」と言うのではありません。
小さなことを指示します。

例えば、
「そのフルーツ切ってくれる?」
「そのへんにペン落としたんだけど、探してくれる?」
といったこと。

ホスト氏は指示し、客は従います。
それも喜々として従います。

「小さな指示」を言えるようになってから、ホスト氏の人気はハネ上がりました。

▽

話をホストから協会に戻すと、「会員」は、顧客扱いしてほしいとは思っていません。
「手伝いたい」と思っています。

招かれた家でただ座って料理がくるのを待っていたいとは思っていません。
「あなたはゲストなんだから、何もしなくていいのよ。いいから座ってて」
とは、言われたくありません。

「あれを頼む」
「これを手伝って」
と言われたいのです。


協会知識検定
https://www.kenteibz.com/kyokai

カテゴリー: 協会の運営方法タグ: 協会, 運営

無料メルマガ登録



メールマガジン読者限定特典
★小冊子「協会の基礎知識【超入門】」プレゼント
「協会とは何か、どう作りどう運営するのか」が直観的に分かるガイドブックです。


関連コラム

こちらのコラムも合わせてどうぞ。

肉食のリーダーシップ vs 草食の集団性

協会のためのバトル

協会を占ってみる

囲い込んでどうする

人の言動は一致しない…だからこそ協会は成り立っている

協会はネコである

補助金のパラドックス【補助金活用コンサル勉強会】

心理的に安全な協会設計

なぜおいしいかを語ろう

実際にはだれもが孤軍奮闘している件

同調圧力で協会を活性化する

イメトレで協会の未来を手に入れる

Previous Post: « 実際にはだれもが孤軍奮闘している件
Next Post: なぜおいしいかを語ろう »

最初のサイドバー

無料メルマガ登録

メールマガジン読者限定特典
★小冊子「協会の基礎知識【超入門】」プレゼント 「協会とは何か、どう作りどう運営するのか」が直観的に分かるガイドブックです。

RSS 協会を知るコラム:最新記事

  • 協会のFAQ革命
  • 見えない蓄積:クリティカルマスとゴーイングコンサーンの力
  • 資格の「向こう側」に行ってみよう
  • 肉食のリーダーシップ vs 草食の集団性
  • 協会のためのバトル

コラボレーション

 

Footer

無料メルマガ登録

メールマガジン

  • メール
  • Facebook
  • RSS

協会のためのAI

協会のためのAI

一般社団法人 協会総研

〒169-0073
東京都新宿区百人町1-10-15
JR新大久保駅ビル4F

協会総研について
役員紹介
講師・コンサルタント
協会紹介
お問合せ

  • Home
  • 協会総研について
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 一般社団法人 協会総研 All Rights Reserved.