あなたの協会は、ChatGPTでどう変わる?
AIとの対話に必須のプロンプトを自在に作れるようになるための、【協会専用】実践トレーニングです。
トレーニングの目的
協会の運営者が日々の業務やプロジェクトにおいて、ChatGPT、Gemini、Claude などの生成AIを効率的に活用できるようになること。
このトレーニングは、
- コンテンツ生成(文章や画像)
- アイデア出し(壁打ち)
に特化し、実践的なプロンプト作成技術を提供する目的で行われます。
伝わるメッセージ、視覚的にも魅力的なコンテンツを、AIを使って作成することに焦点を当てます。
(参考) ChatGPT などの生成AIの仕事上での活用法は、大きく分けると * 質問に答えてもらう * データを整理してもらう * コンテンツ生成(文章や画像) * アイデア出し(壁打ち) に分かれます。 このうち、「質問に答えてもらう」は、Copilot や Perplexity のような検索連動型のチャットボットのほうが、より直感的かつ効率的に利用できます。 また、「データを整理してもらう」については、Excel などの外部ツールとの連動が前提となります。これはプロンプトだけで完結するのではなく、専門的なアプリケーションを用いた方が、データ管理と分析の精度が高まります。 つまり、この2つは「専門的なプロンプトが活躍する領域」ではありません。 いっぽう、「コンテンツ生成(文章や画像)」および「アイデア出し(壁打ち)」は、まさにプロンプトの良し悪しで成果に違いがでやすい領域です。 本トレーニングでは、より創造的で効果的なコミュニケーションを実現するための技術を身につけることに重点を置き、「コンテンツ生成(文章や画像)」および「アイデア出し(壁打ち)」に特化しています。 協会のメッセージを強化し、視覚的に魅力的なコンテンツを作成する力を養い、協会運営の可能性を拡げていただくことが、このトレーニングの最終目標です。 |
対象者
このトレーニングプログラムは、「コミュニケーションの質を高めることで効率的な運営を目指したい協会運営者」を主な対象としています。
具体的には、以下のような方々が対象者となります。
- 協会理事長、理事、事務局長:協会の方針決定や運営管理に携わる方々で、協会のメッセージをより効果的に伝えたい、または運営の効率化を図りたい方
- 協会の広報担当者:協会の活動や成果を外部に広く伝える責任を持つ方々で、プレスリリースやSNSコンテンツ、ニュースレターなどの作成に新たなアプローチを取り入れたい方
- 協会のイベント企画・運営担当者:協会主催のイベントやセミナーなどを企画、実施する方々で、参加を促す魅力的な案内文の作成や、イベント内容の企画に新しいアイデアが欲しい方
- 協会の教育・研修担当者:協会が提供する講座や研修プログラムの内容を考え、教材やカリキュラムの開発に関わる方々で、より効果的な学習コンテンツの開発を目指す方
- 新たに協会を設立しようと考えている方:協会設立の準備段階にある方で、設立にあたっての基本方針や運営方法についてのアイデアを求めている方
受講にあたっての前提条件
「ChatGPT などの生成AIを使って遊んだことはあるが、仕事にどう活かすかが今一つわからない」というレベルの方を想定しています。
つまり、生成AIに触れてはいるが、その仕事上の応用について学びたいと考えている方が対象です。
それぞれの課題やニーズに合わせた具体的なスキルと知識を得ることで、協会運営の新たな可能性を広げることができるでしょう。
学習目標
コンテンツ生成:文章と画像
- 文章生成:プレスリリース、イベント案内文、ニュースレターなど、協会の目的や活動を効果的に伝えるための文章を生成できるようになりましょう。会員や外部の関心を引き、協会への参加を促す力になります。
- 画像生成:コラム記事やブログ記事、SNS投稿などの内容を反映した見栄えの良い画像を自由に生成できるようになりましょう。視覚コンテンツは、協会の魅力を印象づける強力なツールになります。
アイデア出し(壁打ち)
協会運営における創造的な思考を促し、活動の幅を広げるために、生成AIを活用したアイデア出しにぜひ親しみましょう。
たとえば以下のような「壁打ち」には、プロンプトが大いに役立ちます。
- イベント企画を練り上げる:協会の目的や会員の興味に合致したユニークなイベントのアイデアを生み出します。
- 新講座を開発する:協会の専門性を活かした新しい資格講座や研修プログラムのアイデアを考案し、その骨格から肉付けまでをプロンプトで進めます。
- 試験を作成してしまう:資格認定試験やオンライン検定などの試験をデザインします。プロンプトで、問題文、選択肢、正解と解説文を作ることができます。
- 診断ツールを開発する:協会に興味を持ってもらうための診断ツールを考えます。診断に必要な質問セット、診断結果を出すためのアルゴリズムをプロンプトにより作成します。
- マーケティングの作戦を立てる:協会の認知度向上や会員増加を目指したマーケティングのアイデアをいくつも、プロンプトで出します。さらに、その中から実現性の高いもの、協会の考え方や雰囲気に適したものをプロンプトにより選別します。
- コミュニティを活性化させるプランを作る:生成AIは会員間の交流を促進し、より活発なコミュニティを築くためのアイデアを出すことができます。「協会向けのプロンプト」を使うことでアイデアの質が大幅に上がります。
- 自治体や企業などとのコラボ企画を考える:楽しく、しかも協会の理念に基づいたコラボ企画のアイデアを生み出す場合も、プロンプトを使いましょう。
トレーニングを通じて、こうしたアイデア生成の発案から細部の作りこみまで、プロンプトを使って高速に進めるスキルを身につけることができます。
このトレーニングであなたが手にするもの
このトレーニングでは、ただ単に ChatGPT などの生成AIの使い方を学ぶのではなく、実際の協会運営に即した具体的な課題を解決するためのプロンプト作成を実践します。
このプロセスを通じて、あなたは直面する課題に応じた実用的なプロンプトを手に入れるだけでなく、それらを自ら作成するための技術も同時に習得します。
具体的には、
- 実用的なプロンプト:具体的な課題に即したプロンプトを手に入れ、すぐに業務に活用できます。これらのプロンプトは、実際にトレーニング中にあなた自身が作成する練習を通じて獲得されます。
- プロンプト作成技術:生成AIによるコンテンツ生成とアイデア出しのためのプロンプトを精密に作成する技術を習得します。この技術により、受講者は独自のニーズに合わせたプロンプトを自ら作り出す能力を身につけます。トレーニングを通じて得たこの能力は、協会運営のさまざまなシーンで役立ちます。
このように、本トレーニングは、即時に活用できる具体的なプロンプトの提供と、将来的な自立した問題解決能力の育成の両方を目指しています。
協会運営における様々な課題に対し、ChatGPT などの生成AIを用いた効果的な解決策を自ら生み出す力を養いましょう。
トレーニングで得られる実践的なメリット
このトレーニングでは、ChatGPT などの生成AIの可能性を協会運営に活かす方法を、実践的に学びます。
以下のようなメリットを体感していただきたいです。
- もっと良いものを、もっと簡単に、もっと早く:日々の作業で使えるシンプルなテクニックを学び、会報やイベント案内などの準備にかかる時間をぐっと短縮します。面倒な作業を減らし、もっと大切なことに時間を使えるようになります。
- 会員とのコミュニケーションを深める:会員のみなさんとのつながりを強くするための新しいアイデアや、心に響くメッセージを簡単に作り出す方法を身につけます。会員からの反応もより一層温かいものに。
- 「わあ、新しい!」をもっと: 誰もが「これは面白い!」と思うような新しい企画や活動のアイデアを見つける楽しさを、生成AIと共に発掘します。みんなが楽しみにしてくれる活動を次々と生み出せます。
- みんなを驚かせるコンテンツ:会員のみなさんや外部の人たちを引きつける、魅力的な記事やビジュアルを、あっという間に作成。協会の活動をもっと多くの人に知ってもらい、参加してもらうきっかけを作ります。
このトレーニングは、生成AIを使って「できること」を広げたい、もっと協会の活動を盛り上げたいと考えている方に最適です。
協会運営をもっと楽しく、もっと充実させたい方は、ぜひこの機会にご参加ください。
トレーニングの概要・進め方
このトレーニングは、
- 講師のレクチャー:3割
- プロンプト作成ワーク:7割
のイメージで進めます。
プロンプト作成ワークでは、協会によくある場面やシナリオを課題として出題し、それらを解決するためのプロンプトを実際に作成してもらいます。
その後に添削するという形で行います。
課題例
- コラムやブログ記事のトピック作成から執筆まで
- コラムやブログ記事にあわせたイラストの生成
- 会員向けニュースレターのコンテンツ作成
- イベントの企画立案、準備リストの作成、時間割設定、案内文の作成
- SNS用コンテンツのアイデア出し
- オンライン診断ツールの設計
- 試験問題と解答・解説の作成
- 協会のFAQ(よくある質問)の充実化
- 会員向けアンケートの設計
- 自治体や企業とのコラボ企画案の作成
- 会員コミュニティの活性化策のアイデア出し(壁打ち)
- 補助金の申請プランの作成
- プレスリリースの作成
- マーケティング作戦の策定
(トレーニングは協会ごとに行いますが、協会にあわせて課題を取捨選択します)
使用ツール
このトレーニングでは、ChatGPT を主要なツールとして使用しますが、要望があれば Gemini や Claude を使用した形式にもできます。
成果物
取り組んだ課題に対するプロンプトやコンテンツ作成物を成果物として持ち帰り、自由に活用できます。
開催形式等
協会総研が提供するこの独自のトレーニングプログラムは、協会の運営者が生成AIを活用して、協会のメッセージを強化し、視覚的にも魅力的なコンテンツを作成するための技術を身につけることを目的としています。
形式
- 1 to 1 で行われます。
- 日時は受講者と相談して決めます。1 to 1 のオンライントレーニングであるため、日程は柔軟に対応できます。
- オンライン(ZOOM使用)です。
トレーニングは 1 to 1 のオンラインで行います。ただし、同じグループ(同じ協会のメンバー)であれば同時に最大4人まで参加可能で、受講料は1名分のみとします。これは、個人をトレーニングするというより、団体をトレーニングすることがより望ましいからです。
時間数
1時間 x 5セッション = 合計5時間
全体で5時間となります。
詳細な時間割は、受講者と相談の上、決定します。
講師
吉村司(協会総研代表)
- 20年以上にわたって協会の設立と運営に関わっています。
- 2022年秋以降、ChatGPT などの生成AIの魅力に取りつかれ、人生が変わりました。年間365日、取りつかれたかのように生成AIと生活をともにしています。
- 生成AI活用のための専用サイトを運営しています。https://www.tsukasayoshimura.com/
受講特典とフォローアップ
受講特典について:「カイ(KAI)」
協会総研が独自に開発した「協会運営に関する協会総研の知識を学習したAI」を、受講者限定で提供します。
名前は「カイ」です(Kyokai + AI)。
カイは、協会運営に特化した知識と情報を備え、より具体的で専門的な質問にも対応可能です。
「協会のことに詳しいAIのコンサルタントが手に入った」と思って使ってください。
使い方は、今回のトレーニングの中でも説明します(実演つき)。
フォローアップ
トレーニング終了後も、サポートを続けます。
- メールサポート:トレーニング後も、メールでの質問に随時対応いたします(期限なし)。実践中に生じた問題や新たな課題について、専門家としてアドバイスします。
- フォローアップミーティング:必要に応じ、オンラインでアドバイスを提供します。
トレーニングで得た知識と技術を実践の中で深め、協会運営の質をさらに向上させるお手伝いをいたします。
受講された方々の協会が、成長し続けることを願っています。
受講料
187,000円(消費税込み)
以下を含みます。
- トレーニングセッション:1時間 x 5回 = 5時間
- 「協会運営に関する協会総研の知識を学習したGPTs」:無期限の利用
- オンラインでのフォローアップ:無期限
事前決済となります。
お支払方法:銀行振込またはクレジットカード払い(ペイパル)
お申し込みフォーム
以下からお申込みください。
折り返し担当より、トレーニング日程の相談メールをお送りします。