Mobile Menu

  • 協会の基礎知識
    • 非認定講師型協会とは?
    • 協会のセオリー
    • 協会がわかるコラム
    • 教材ストア
  • メールマガジン
  • 協会の設立・運営・集客
    • 40分でわかる「協会のはじめかた」
    • オンライン個別相談
    • 協会の出版
  • カリキュラム
    • 協会知識検定
    • 協会モデル講座
      • レクチャー詳細
      • 講座資料集
  • 協会総研について
    • 役員紹介
    • 講師・コンサルタント
    • 月例会
  • お問合せ
  • Search
  • メール
  • Facebook
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Before Header

  • メール
  • Facebook
  • RSS

協会総研ロゴ

認定講師を作らないからうまくいく!

  • 協会の基礎知識
    • 非認定講師型協会とは?
    • 協会のセオリー
    • 協会がわかるコラム
    • 教材ストア
  • メールマガジン
  • 協会の設立・運営・集客
    • 40分でわかる「協会のはじめかた」
    • オンライン個別相談
    • 協会の出版
  • カリキュラム
    • 協会知識検定
    • 協会モデル講座
      • レクチャー詳細
      • 講座資料集
  • 協会総研について
    • 役員紹介
    • 講師・コンサルタント
    • 月例会
  • お問合せ
  • Search

協会の設立・運営・集客

Home > 協会の設立・運営・集客
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

協会総研では、協会の設計・運営・集客に関するサポートを行っています。

目次

  • 「協会を作る」という起業のしかた
  • 協会総研の主なサポートメニュー
  • サブメニュー

「協会を作る」という起業のしかた

起業=会社を作る
とついつい思ってしまいがちですが、起業のしかたは会社だけとは限りません。
「協会を作る」
という形で起業する選択肢もあります。

会社と協会、比較してみると、

  • 登記の手続きはどちらもそこそこ似ています。つまり、昔と違ってだいぶ簡単になりました。
  • 会社のトップは社長ですが協会のトップは理事長です。つまり、協会を立てて起業する場合は、社長にはならず、理事長になります。
  • 会社の場合は取締役会というものがありますが、協会の場合は理事会です。

しかし、もっとも大きな違いは、

  • 株式会社には株主がいる。
  • 協会には株主がいない。

というところでしょう。
この部分の違いが、

  • 会社→ お金を稼ぐ団体
  • 協会→ なんとなく公的な団体

といった印象を生むもとになっています。

公的な団体、という印象が協会にあるために、資格を認定するといったこともしやすくなります。
会社が資格を認定してもあまり信頼されませんが、協会が資格を認定すると信頼されやすい。
この特徴を最大限に使うところが協会を設計するときの肝になります。

ただし、協会さえ作れば信頼されるというものではありません。
「いかにも協会らしく運営する」ことが必要です。
会社のような運営のしかたをしていると、せっかくあった信頼性が失われていきます。
協会は「協会らしく」動かします。

協会総研の主なサポートメニュー

新規に協会を立ちあげたい方のために以下のサポートを行っています。

  • 協会らしい事業モデルの設計
  • 協会らしいWEBサイトの設計
  • 協会らしい会員制度の設計
  • 潜在会員を入会に導く「教育プロセス」設計
  • 協会らしい資格講座の設計

協会総研のサポートメニューについて詳しく知りたい⇒「協会勉強会」

サブメニュー

以下は、すでに協会を運営している方むけのメニューです。

  • オンライン個別相談
  • 電子書籍の出版サポート

最初のサイドバー

無料メルマガ登録

メールマガジン読者限定特典
★小冊子「協会の基礎知識【超入門】」プレゼント 「協会とは何か、どう作りどう運営するのか」が直観的に分かるガイドブックです。

メールアドレスをご登録ください!

協会がわかるコラム

RSS 協会がわかるコラム:最新記事

  • 協会にはこんな強みがある。知っておいて損はない。
  • 協会には「主役」が必要だが、かといって誤解してはいけない。
  • 心理学は悪用厳禁。そのギリギリのところをさわやかに突く協会
  • 「右を向いてくれますか」は、協会の場合、ありだ。
  • 「理事長」になる、という起業の特徴

Facebook

協会総研

Footer

Facebook

協会総研

一般社団法人 協会総研

〒102-0072
東京都千代田区飯田橋1-7-10
山京ビル本館503号
https://kyokaibz.com/

  • メール
  • Facebook
  • RSS

無料メルマガ登録

メールマガジン読者限定特典

★小冊子「協会の基礎知識【超入門】」プレゼント
「協会とは何か、どう作りどう運営するのか」が直観的に分かるガイドブックです。

メールアドレスを登録ください!






  • Home
  • 協会コラム
  • 協会総研について
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 2022 一般社団法人 協会総研 All Rights Reserved.