補助金は、本来、「有効活用してもらう」ことを前提に用意されています。 その財源は国民の税金です。したがって補助金は、国民のために用意されたものです。 国(や自治体)は、補助金を国民に使ってほしいと思っています。使ってほしくないのに …
「”勉強してない”とか言ってるくせにテストでいい点をとるやつ」の秘密をあばく協会
~ NPOラーニングスキルマイスター協会 ~ テストでいい点とるやつが隠し持っているのは、「ラーニングスキル」。「ラーニング」は日本語で「学ぶ」。「スキル」は日本語で「技術」。したがって「ラーニングスキル」は、「学ぶ技術」を意味する。こ …
うまくいっている気持ちで取り組めば実際にもうまくいく、をみんなに実感してほしい協会
~ 日本メンタルマネジメント協会 ~ いきさつ <BEFORE>ひっこみ思案でメンタルが弱く、まったく自信のないクヨクヨ人間。友達もおらず、モヤモヤとした不安にさいなまれる日々を過ごす。 ↓メンタルコーチングを学ぶ。 ↓<AFTE …
協会ではないけれど協会っぽさのある活動の例
「言いまちがい」や「言葉の誤用」について、とくに気にしない人もいれば、敏感な人もいます。筆者はわりと気になるほうかと。たとえば、こういうのが気になります。 「シュミレーション」ではなく「シミュレーション」「少しづづ」ではなく「少しずつ」 …
文化財はあなたを健康にするという協会。なぜか?
~ 一般社団法人文化浴の森 ~ 京都発、「文化財マニア」の人が作った協会。名前に「協会」はついていませんが、立派な協会です。京都発ですが、全国津々浦々にある文化財を広く対象としています。 文化財とは 古くに描かれた絵古くに …
プラントベースの協会
2020年の秋に立ち上がった「植物性料理研究家協会」は、別名、プラントベースの協会とも呼ばれます。プラントベースの専門家である「プラントベースフードアドバイザー」の養成講座を運営しています。 最近行われた調査では、「プラントベース」とい …
フランス発「香食同源」をワイワイ楽しむ協会
アロマオイルというと、あまり「食とは関係がない」ように思えますね。 ところが、オイルを取り出す際の副産物(?)である「アロマ蒸留水」は、食や料理に大いに関係があるようです。 ほのかに植物性の香のあるアロマ蒸留水を料理にふりかけると …
次は「服育」でしょ!の協会
服は「衣食住」の一角を占めています。しかも「衣食住」の最初に来ています。にもかかわらず、義務教育では服について何も教わりません。 食については学校教育で教わるようになりました。そう、「食育」です。国や自治体が「食育」という言葉を使い始め …
「不動産会社の言うがままではイカンぞ」の協会
気が弱いけどまじめなサラリーマンの鈴木君。不透明な将来にそなえてコツコツ貯金しているけれど、それだけでいいのかな、とも感じています。マンション投資でも考えようかと、無料のセミナーに参加しました。 すると、そのまま個別相談会に誘導され、気 …
「男と女はもっとわかりあえる」の協会
~ 一般社団法人異性間コミュニケーション協会 ~ いちど学べば忘れない知識 自転車は、いちど乗れるようになっておけば、その後は、いつでも乗ることができます。覚えてしまえば、乗りかたを忘れることは、まずありません。 同じように …
学校教育の現場に怒っている協会
~ 一般社団法人教育の未来プロジェクト ~ どんな協会? 令和の世になったというのに、日本の学校教育の現場はなんだか頼りないことになっています。 へんな校則はなくならない。モンスターペアレンツは減らない。教員は過労でへとへと …
日本人の「食べる知恵」を伝承する協会
~ 一般社団法人食育日本食文化伝承協会 ~ 「衣」「食」「住」のどれをもっとも重視するかは、国や民族によって異なると思われますが、日本が「食」をもっとも重視している国の1つであることは、論をまたないでしょう。 「日本食」「日本料理 …