Mobile Menu

  • 協会の手ほどき
    • 個別相談(チケット制コンサルティング)
  • 協会運営サポート
    • 協会のためのチャットGPT
    • 資格の設計
    • 講座の設計
    • 教材の設計
    • 資格試験の設計
    • 事務局サポート
    • 会員向け情報発信サポート
    • 協会らしいメールマガジンの執筆・配信
    • 協会らしいブログ記事の制作
    • オンライン検定の制作・運営
    • 協会の出版
    • 協会のクラウドファンディング
  • 協会設計サポート
    • 協会スタートアップ講座
    • 教材の作り方講座
  • 協会の基礎知識
    • 非認定講師型協会とは?
    • 協会のセオリー
    • 協会知識検定
    • 協会を知るコラム
    • 協会用語集
    • 教材ストア
  • メールマガジン
  • 協会総研について
    • 役員紹介
    • 講師・コンサルタント
    • 協会紹介
  • お問合せ
  • Search
  • メール
  • Facebook
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

Before Header

  • メール
  • Facebook
  • RSS

協会総研ロゴ

認定講師を作らないからうまくいく!

  • 協会の手ほどき
    • 個別相談(チケット制コンサルティング)
  • 協会運営サポート
    • 協会のためのチャットGPT
    • 資格の設計
    • 講座の設計
    • 教材の設計
    • 資格試験の設計
    • 事務局サポート
    • 会員向け情報発信サポート
    • 協会らしいメールマガジンの執筆・配信
    • 協会らしいブログ記事の制作
    • オンライン検定の制作・運営
    • 協会の出版
    • 協会のクラウドファンディング
  • 協会設計サポート
    • 協会スタートアップ講座
    • 教材の作り方講座
  • 協会の基礎知識
    • 非認定講師型協会とは?
    • 協会のセオリー
    • 協会知識検定
    • 協会を知るコラム
    • 協会用語集
    • 教材ストア
  • メールマガジン
  • 協会総研について
    • 役員紹介
    • 講師・コンサルタント
    • 協会紹介
  • お問合せ
  • Search

協会設立

Home > 協会設立

企業の新規事業としての「協会」ビジネスモデル

2023年7月22日 //  by Yoshimura

「協会を作る」という選択 かつてチャールズ・ダーウィンは「最も強い者が生き残るのではなく、 …

企業の新規事業としての「協会」ビジネスモデルRead More

カテゴリー: 協会の作り方タグ: 協会設立, 立ち上げ

「協会とは」協会総研はこう考える

2023年6月7日 //  by Yoshimura

協会の定義 「協会」という言葉には、法律上の定義はとくにありませんし、学術的な定義もとくにありません。(「社団法人」「NPO」という言葉なら後述するような定義があります)しかし協会総研では独自の基準で「協会」の定義を持っています。 …

「協会とは」協会総研はこう考えるRead More

カテゴリー: 協会の作り方タグ: 協会設立, 立ち上げ

協会のためのチャットGPT/起業編

2023年5月25日 //  by Yoshimura

このところずっと、チャットGPTさんを”調教”しようとがんばってきました。かなりできてきた気がします。”調教”という言葉はすこしキツイかもしれませんね。”幼児教育”と言い換えてもよいかと思います。 ”調教(幼児教育)”の過程で、ケンカも …

協会のためのチャットGPT/起業編Read More

カテゴリー: 協会の作り方タグ: 協会設立, 立ち上げ

ジャック・スパロウに学ぶ協会設計

2023年3月23日 //  by Yoshimura

船長の場合 あなたは小さな船の船長だとしましょう。時代は「パイレーツ・オブ・カリビアン」くらいの世界、あなた自身はジャック・スパロウを想像してください。 今はまだあなたの船は小さいですし、船員の数も少ないので、ふだんはそのへんの近 …

ジャック・スパロウに学ぶ協会設計Read More

カテゴリー: 協会の作り方タグ: 協会設立, 立ち上げ

個人教室から協会へ…変身のコツ

2023年2月25日 //  by Yoshimura

個人教室からの脱皮 協会を作りたい!と思う動機は人によりさまざま。たとえば、個人で教室や講座を開いている人が、いつまでも1人でやっていることに限界を感じ、「協会を作ると集客がしやすくなるかも」「協会になれば講師が増えて自分の代わりに活動 …

個人教室から協会へ…変身のコツRead More

カテゴリー: 協会の作り方タグ: 協会設立, 立ち上げ

みんなよく間違える「講座のゴール設定」

2023年2月10日 //  by Yoshimura

講座を作るときは、まずゴールを設定します。教えたいことをそのまま講座化するのではなく、協会としてゴールを設定し、そのゴールに向かうように整然と講座を作ります。 ゴールの意義 教える側(協会)は講座を設計する際に「あれも教えたい」「 …

みんなよく間違える「講座のゴール設定」Read More

カテゴリー: 協会の作り方タグ: 協会設立, 立ち上げ

協会のエッセンスをちょっと足してみよう【3】

2023年1月25日 //  by Yoshimura

前々回⇒【1】前回⇒【2】 協会は「広めるための器」 何か世に広めたいものがあるとき、協会が作られます。協会は普及活動に向いているからです。 さて、これから何かの普及事業を行うとしましょう。たとえば、「○○式カウンセリング」 …

協会のエッセンスをちょっと足してみよう【3】Read More

カテゴリー: 協会の作り方タグ: 協会設立, 立ち上げ

会社は途中で協会に変身できるか問題

2023年1月17日 //  by Yoshimura

会社を作った人から、「やっぱり協会にしたほうがよかったかも…」という相談を受けることがたまにあります。(そんなにしばしばある相談ではありませんが、長く協会総研をやっているとそういう相談にも出会います)今回は「会社を協会に変えたい場合の考えかた …

会社は途中で協会に変身できるか問題Read More

カテゴリー: 協会の作り方タグ: 協会, 協会設立, 立ち上げ

「こんど協会を作ることにしたんだけど、理事になってくれない?」と言われた人に捧げる記事

2023年1月11日 //  by Yoshimura

~はじめての理事就任~ 協会を作りたいと考える人は増えているので、「理事になってくれない?」と言われる人も最近は増えています。今回は、「協会の理事なんて、なっても大丈夫なものなのか」という話です。 友人から「理事にならないか」そん …

「こんど協会を作ることにしたんだけど、理事になってくれない?」と言われた人に捧げる記事Read More

カテゴリー: 協会の作り方, 協会の運営方法タグ: 協会, 協会設立, 立ち上げ, 運営

紆余曲折してできる協会もある。

2023年1月9日 //  by Yoshimura

これまでの経験でいうと、協会を作る準備にかかる期間は、 短い場合で3ヶ月平均6ヶ月長くて9ヶ月 といったところです。 準備を進めるにあたり、 協会の主旨を共感を呼ぶ言葉で表現するその主旨を具現化する養成講座を作る …

紆余曲折してできる協会もある。Read More

カテゴリー: 協会の作り方タグ: 協会, 協会設立, 立ち上げ

あなたの居場所は「こっち側」にある、的な話

2022年12月18日 //  by Yoshimura

協会総研に興味を持ってくださっている皆さんのなかには、起業塾やビジネススクールに行ってみたけれども、コレジャナイ感があったという方もけっこう多いのではないかと思います。 起業塾の講師やコンサルタントは、「あなたの思い、もともとの夢、もと …

あなたの居場所は「こっち側」にある、的な話Read More

カテゴリー: 協会の作り方タグ: 協会, 協会設立, 立ち上げ

協会は、企業のように競争してはいけない説【2】

2022年12月15日 //  by Yoshimura

協会は企業みたいに競争してもよいのでしょうか。むろん、それは自由です。「協会どうし仲良くせよ」なんていう法律もありません。 企業は競争するのが普通です。たとえば 菓子メーカーは、明治、森永、グリコ…などたくさんあり、いつも競争して …

協会は、企業のように競争してはいけない説【2】Read More

カテゴリー: 協会の作り方タグ: 協会, 協会設立, 立ち上げ

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 5
  • Go to Next Page »

Footer

無料メルマガ登録

メールマガジン読者限定特典

★小冊子「協会の基礎知識【超入門】」プレゼント
「協会とは何か、どう作りどう運営するのか」が直観的に分かるガイドブックです。

  • メール
  • Facebook
  • RSS

協会知識検定

「協会」に関する基礎知識を確認するオンライン検定です。

  • 協会の作り方に関する知識
  • 協会を運営するための知識
  • 行動経済学や集団心理学の知識

を出題範囲としています。

予習のいらない検定です。

一般社団法人 協会総研

〒169-0073
東京都新宿区百人町1-10-15
JR新大久保駅ビル4F
https://kyokaibz.com/

 

協会総研について
役員紹介
講師・コンサルタント
協会紹介

お問合せ

  • Home
  • 協会総研について
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2023 一般社団法人 協会総研 All Rights Reserved.