Mobile Menu

  • 協会の基礎知識
    • 非認定講師型協会とは?
    • 協会のセオリー
    • 協会がわかるコラム
    • 教材ストア
  • メールマガジン
  • コンサルティング
    • 40分でわかる「協会のはじめかた」
    • 検定の立ち上げ
    • オンライン個別相談
    • 協会の出版
  • カリキュラム
    • 協会モデル講座
      • レクチャー詳細
      • 講座資料集
  • 協会総研について
    • 役員紹介
    • 講師・コンサルタント
    • 月例会
  • お問合せ
  • Search
  • メール
  • Facebook
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

Before Header

  • メール
  • Facebook
  • RSS

協会総研ロゴ

認定講師を作らないからうまくいく!

  • 協会の基礎知識
    • 非認定講師型協会とは?
    • 協会のセオリー
    • 協会がわかるコラム
    • 教材ストア
  • メールマガジン
  • コンサルティング
    • 40分でわかる「協会のはじめかた」
    • 検定の立ち上げ
    • オンライン個別相談
    • 協会の出版
  • カリキュラム
    • 協会モデル講座
      • レクチャー詳細
      • 講座資料集
  • 協会総研について
    • 役員紹介
    • 講師・コンサルタント
    • 月例会
  • お問合せ
  • Search

協会設立

Home > 協会設立

これから協会を作ろうとしている人にぜひ聞いてほしい「たとえ話」

2022年3月7日 //  by Yoshimura

協会を運営するときに、よく間違えるのが「会社のようなふるまいをする」です。協会は協会のようにふるまう必要があり、会社のようにふるまってはいけないのです。今回は、協会と会社の違いを、ある「たとえ話」を使って解説します。 ある学校の話 …

これから協会を作ろうとしている人にぜひ聞いてほしい「たとえ話」Read More

カテゴリー: 協会の作り方タグ: 事業, 協会, 協会設立, 立ち上げ

理事長を選挙で決めるのはアリか?

2022年3月5日 //  by Yoshimura

理事長がずっと変わらない協会もあれば、ときどき理事長が交代する協会もあります。両者はどう違うのでしょうか?今回は「理事長の位置づけ」について解説します。 「理事長の位置づけ」2つの考え方 理事長は会員か否か 協会は会員の …

理事長を選挙で決めるのはアリか?Read More

カテゴリー: 協会の作り方タグ: 事業, 協会, 協会設立, 立ち上げ

協会は不自由でよい

2022年3月4日 //  by Yoshimura

協会と会社の違いを理解することは、協会をうまく運営するための必須条件です。 協会にあって会社にないもの会社にあって協会にないもの がいろいろあるからです。今回は、「ビジネスモデル」「コンテンツ」という2つの概念を用いて、両者の違い …

協会は不自由でよいRead More

カテゴリー: 協会の作り方タグ: 事業, 協会, 協会設立, 立ち上げ

「協会を作りたい」相談を受けたら

2022年3月4日 //  by Yoshimura

今回は協会コンサルタント志望者に向けてのコラムです。「協会を作りたい」という相談をうけたとき、最初に考えるべことについて述べます。 協会を作りたいと思うきっかけはさまざまにあります。たとえば、これまで自分で教室を開いていて生徒さんも …

「協会を作りたい」相談を受けたらRead More

カテゴリー: 協会の作り方タグ: 事業, 協会, 協会設立, 立ち上げ

協会設立時に覚えておくべき2種類の講座の作り方

協会設立時に覚えておくべき2種類の講座の作り方

2020年1月7日 //  by akalink

協会では、認定講座・資格講座を学習し、試験を受けて合格することをひとつの目的としています。 その講座の作り方次第で、協会の運営の仕方も大きく変わってきます。 本記事では、その2種類の講座の作り方の特徴やポイントについて説明します。 …

協会設立時に覚えておくべき2種類の講座の作り方Read More

カテゴリー: 講座の作り方タグ: 協会, 協会設立, 講師, 講座, 集客

資格の更新

2019年10月19日 //  by akalink

<はじめに> 講座を受講し、所定の試験に合格すると、資格がもらえる。 合格通知とともに、資格認定証が送られてくる。 協会の資格講座はだいたいこのような構造になっています。 多くの場合、資格認定証には有効期限が書かれています。 …

資格の更新Read More

カテゴリー: 協会の運営方法, 講座の作り方タグ: 事業, 協会, 協会設立, 講座, 資格講座

「青写真」と「組立て説明書

「青写真」と「組立て説明書」

2019年10月10日 //  by akalink

<はじめに> 協会を作るにせよ、作らないにせよ、 「思いを形にしたい」 つまり 「いまの活動をもっと多くの人に伝えたい。そういう事業にしたい」 と考えているのなら、まず真っ先にお勧めするのは 「事業の青写真を描く」 ということです。 …

「青写真」と「組立て説明書」Read More

カテゴリー: 協会の作り方, 協会の運営方法タグ: 事業, 協会, 協会設立, 講座

誰のもの

協会は誰のもの?

2019年9月16日 //  by akalink

<会社(株式会社)は誰のものか> 会社は原則、株主のものと考えるのが一般的です。 株主は、会社の役員を選ぶことができます。やめさせることもできます。つまり、株主は社長を選んだりクビにしたりできるわけです。 また、もし会社がある日とつぜん解散す …

協会は誰のもの?Read More

カテゴリー: 協会の運営方法タグ: NPO, 協会, 協会設立, 基金, 理事長, 社団法人

Footer

Facebook

協会総研

一般社団法人 協会総研

〒102-0072
東京都千代田区飯田橋1-7-10
山京ビル本館503号
https://kyokaibz.com/

  • メール
  • Facebook
  • RSS

無料メルマガ登録

メールマガジン読者限定特典

★小冊子「協会の基礎知識【超入門】」プレゼント
「協会とは何か、どう作りどう運営するのか」が直観的に分かるガイドブックです。

メールアドレスを登録ください!






  • Home
  • 協会コラム
  • 協会総研について
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 2022 一般社団法人 協会総研 All Rights Reserved.