協会活動には大なり小なり費用がかかるのが普通です。その費用は何らかの健全な方法で賄わなければ、協会活動は継続できません。その費用をどう賄うかにより、協会の「見え方」が変わってきます。 ▽ 「見え方」を大きく分類すると まるで …
何かあるとリストラするのが会社。協会は?
協会は〇〇の集まり 協会を運営するとき、協会は人の集まりであることを忘れないようにしましょう。 「そんなアタリマエのこと、わざわざ言われなくても分かっている」という意見もあるでしょう。ですが、案外、「協会は人の集まり」という言葉の …
やはり「協会は協会らしく」がいい
会社は商売をするから美しい 会社は「商売します」宣言をしている 会社はあらかじめ「商売をしています」と宣言している組織なので、商売をするのは当然です。会社が商売をしても違和感が生じることはまず、ありません。 かつて、アダム・ …
こんなコミュニティは壊れやすいから何とかしましょう
適当に集めたコミュニティはもろい コミュニティにはさまざまな人が入ります。 A お楽しみ会に入るような感覚で入る人B 勉強会に入るような感覚で入る人C …
会員はだいたい口ベタで指示待ちです。
クチコミ視点での会員のタイプ 質問です。 あちこちで協会のことをほめる会員協会のことをほとんど話さない会員あちこちで協会のことを悪く言う会員 どのタイプの会員がありがたいでしょうか。 もちろん最初の「あちこちで協会のこ …
協会はすこしズルイ
ぶっちゃけ、協会はズルイです。何がどうズルイのか、これを読むとわかります。 情緒的な「非営利」 会社は「営利型の組織」です。世間的にも会社は、「ビジネスをして利益を得ている存在」すなわち「営利的な存在」に見えているはずです。 …
協会の資格を取ったのに文句をいう人々
仕事にならない問題 あなたの協会の会員さんが「協会の資格を取ったけど仕事にならない」と、協会のことを批判していたとします。じつはこうした批判を受ける協会をしばしば見かけます。 マイナスのクチコミはプラスのものよりも早く広がるので、 …
いちど整理しておこう:協会の「資格」ってなに?【1】
すべての協会が資格を出しているわけではありませんが、資格を出している協会が多いのも事実です。でも協会が出す資格って、そもそも何なのでしょうか?弁護士みたいな資格とどう違うのでしょうか?今回は「協会が出す資格」について、整理してみましょう。 …
協会の「お作法」
ある山の「お作法」 「鍋割山」という山が神奈川県にあります。この山の頂上にある山荘は、鍋焼きうどんで有名。この鍋焼きうどんを食べたくて多くの登山者がリピーターになっています。 ただし、リピーターが多い理由は、鍋焼きうどんの味だけで …
3つあるけれど、選ぶのは1つ。
協会の知名度を上げていくには、「そもそも何の知名度を上げたいのか」を最初に決めましょう。 協会の場合、その候補は3つあります。 協会の名前講座の名前資格の名前 この中から1つ選び、その選んだ1つが世のなかに広がるための努力を …
世の中の宗教を客観的にながめてみよう。協会のヒントになります。
昨今、政治と宗教の関係がメディアなどでさかんに議論されていますね。 ことの是非はともかく、宗教がどのように信者を増やすのかを冷静に観察してみることで、協会を運営するヒントを得られる場合があります。 たとえば、人は神社にいくと、お賽 …
クイズ。あなたに「協会の感覚」はあるか
世の中に会社はたくさんありますが、協会の数はそれほど多くありません。街に出てビルの看板をながめてみれば、数の違いが実感できます。会社の看板はそこらじゅうにあるのに、協会の看板は見つけるのが難しいはずです。 そのためでしょうか、「協会は会 …